スポット探検①/昆虫観察の森
キャンプ場横の森の整備です
佐那河内いきものふれあいの里では、どなたでも参加でき自然と触れ合える体験活動を開催しています。季節に応じたイベントを企画していますので是非ご参加下さい。
キャンプ場横の森の整備です
人家周辺の昆虫の観察
里山の生態的意義を考える
春の妖精に出逢えるかも・・・
植物観察の森の整備をします
人家周辺の初夏の昆虫をさがそう
昆虫のいろいろな話題をご紹介
田んぼの小さな生き物観察
年による変遷を調べてみよう
センターから一番遠い観察路の整備です
ライトトラップに集まる昆虫の観察
赤い鳥や青い鳥のさえずりを聞こう
夏の昆虫のいろいろな話題をご紹介
旭ケ丸西方にある三角点を探そう
森を歩いてリフレッシュしよう
ライトトラップに集まる昆虫の観察
村道の清掃活動です
夜の林にはどんな昆虫がいるかな
上の道路からセンターまでの観察路の整備です
ワレモコウなど見たいね
清流にすむカニを見つけよう
人家周辺の秋の昆虫の観察
徳円寺周辺の観察路の整備をします
佐那河内村の「探鳥のみち」を歩いてみよう
アサギマダラが南下する時期の話題は・・
材料集め~ススキの刈り取り~
神山町の「柴小屋・旭ヶ丸分水嶺のみち」を歩いてみよう
自分だけのほうきを作ろう
ネイチャーセンター周辺の観察路の整備です
村道周辺の掃除・・?
松ぼっくりで小さなクリスマスツリーを作ろう
美味しいそばを打って、食べてみよう
小鳥たちの春をそっと観察
代も木の香りのする美味しいモチを作りましょう