酒場は繁盛中
クヌギの樹液に集まる昆虫は多いが,普通はなかなかこんな光景には出くわすことは少な…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
クヌギの樹液に集まる昆虫は多いが,普通はなかなかこんな光景には出くわすことは少な…
竹チクワさんが最近,渋野だの方ノ上Pだのと言っては,Satsumaの守が・・とい…
6月17日,午前,コーヒーも飲んだし,さてやるかーということで,田んぼのいきもの…
もうそろそろ終わりに近づいているが,この前まで低地〜山地にかけて,白いチョウのよ…
3年前,センターに来るようになってから,この道路が危ないと思う事が何回もあった.…
採ったどーーと叫ぶ、お金をかけない番組があったな・・こんな花があって,特定外来生…
4月28日,誰がこんな山に登るのだろうと思っていた雲早山に登ってきました.という…
新年度に入り,急いでキャンプ場のいろいろなものを準備しています.いくつかあって,…
本当の句は,世の中は三日見ぬ間に桜かな・・というのだそうだが,それをもとに,ちょ…
3月24日の午前中,佐那の里あたりをウロウロ・・ありゃーアゲハチョウが飛んでるー…
それこそ3月17日の霧氷の写真です.撮影はS山さん.ホームページにも載せています…
3月10日の朝です.センターのウラには10センチを超える大きな霜柱ができていまし…
3月4日の午前です.写真は佐那河内村唯一のコンビであるサークルケイのところです.…
おっしゃるとおり,そろそろネタを変えないといけないと思っていました.昨日の午後ま…
何も情報の無いままの前の項目でしたが,2月23日の朝のセンター入口と,その上の道…
下の方はかなり溶けてくれていますが,やはりワンワン村あたりからはかなり残っていま…
写真を見ても,ここのところまったく同じものを出している・・と思われるかもしれませ…
昨日はほとんど降らなかったようですが,さすがに1日にあれだけ積もったので,道路は…