道路がきれいに・・
来る13日に大勢が来るということや、道路があまりにもきたない・・周りの土や小石が…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
来る13日に大勢が来るということや、道路があまりにもきたない・・周りの土や小石が…
私はネイチャーセンターに登る道沿いに,アワブキがあるということをついこの前まで知…
この前、この大川原高原一帯の施設への案内表示がわかりにくいということを書きました…
以前スポット探検の時にも書いたのですが、徳円寺側にある「野鳥観察の丘」には展望台…
8月26日は晴れるかと思いきや,昼前からえらく強い雨も降ったりとセンター付近は不…
8月15日の午後でした。一本の電話が鳴りました。「昨日、キャンプ場の下で白い花を…
8月に入ってしばらくしたころから、急にあちこちにこのようなアリの死体が落ちてくる…
16日の午後5時ころに蛹化準備をしている姿をご紹介しましたが(最初の写真)、結局…
8月16日,昼前にフクワウチさんがサツマニシキの終令幼虫を持ってこられました.下…
だいぶ前からミズナラやコナラなどのナラ類を中心に、夏に赤く枯れていくのでみんなび…
ネイチャーセンターとキャンプ場は、道路交通標識での案内は佐那河内村の道路付近では…
8月7日、午後、今年の夏から新たにキャンプ場にもAEDを設置することになり、すで…
みなさん!今ネイチャーセンターでは、いくつかの行事からスタートしたグループ活動が…
テレビにこんなタイトルののがあったような気がするな・・今朝書いたのだけと,昨日の…
8月2日の,3時過ぎ,行事の帰りに渋野に寄ってみました.どうも前に寄ったときより…
7月30日、午前、はじめは23日に予定していたスポット探検の4回目が行われました…
7月28日、佐那河内保育園(正しくは保育所でした)の子供達がセンターに遊びに来て…
7月26日、午後、友の会の役員会が開催されました。主な議題は、会計をこの先どうし…