幼虫の大きさの違い
21日,午前中に検診で病院へ行ったのですが,あっという間に終わって,方ノ上と渋野…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
21日,午前中に検診で病院へ行ったのですが,あっという間に終わって,方ノ上と渋野…
徳島市にお住まいの中野満さんが、このセンターのために数年をかけて集めて下さったチ…
台風11号の通り過ぎた翌日(18日)の夜、行事を中止するわけにはいかない天候とな…
珍しく直撃コースをやってきた台風11号でしたが、被害はございませんでしたか。ネイ…
皆さま,台風による被害などはございませんでしたか?珍しく夕べの11時半頃から2時…
すでに立派な蛾屋さんとなられたフクワウチ氏の鋭い観察眼で、とうとう14日にヤマモ…
サツマニシキの観察会がフクワウチさんと、地元の有志の方々、それに撮影主任のS山さ…
7月6〜7日、2015年度の友の会の親睦登山が行われました。 今年は、丸笹山から…
愛鳥週間はとっくに終わりましたが、ちょうどネイチャーセンターで、平成27年度の愛…
少し遅くなったのですが,4月25日に行われた「春のスケッチ教室」の作品展が7月1…
皆さんにお手伝いいただいて,次の写真展の準備もほぼできました.24日にポスターを…
6月21日、樹木ウオッチング・・雨の合間に見事に観察会ができました。センターで簡…
雨の中,本当に熱心にみて下さり,野外の状況が気になる所ですね.センターから帰った…
4月から5月は阿部末美さんの油絵と、前田誠之助さんが作られた木彫りの野鳥と動物の…
フクワウチさん,私も3時頃渋野に行って見たけど、まるで気配なし・・こりゃいないと…
何かゴッチャになっておりますねーアレ・ホレT中さんが頭を悩ましていて,AZUma…
6月10日の夜,友の会の会長であるKA草さんが,「こんなのがいる・・」と写真を見…
センターのかなり下の方で,道路脇にイヌビワがありました.何気なくみるとちゃんとイ…