サクラと温度のずれ
4月9日のセンター付近の写真です.写真を見てみると昨年と変わらない時期と花の状態…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
4月9日のセンター付近の写真です.写真を見てみると昨年と変わらない時期と花の状態…
毎年のことではあるのですが,この時期には馬越峠から少し上がった所のスモモの花がき…
去年も同じような写真をいれたような気がする・・と思いながら入れてみました.3月7…
今朝はなんと中腹から木の枝の先というか,木々の葉の上に雪が積もっていました.昨日…
センターまでは雪もなくなって上がれるようになりました.今年はかなり冷え込んだので…
31日は天候はよくてきれいに晴れています.今日から開館していますが,センターまで…
14日の朝です.年末から凍り付いていた雪・・というか,氷になっていましたが,道路…
2023年1月8日,日曜日です.年末のクリスマス寒波で降った雪がまだ溶けていませ…
12月25日は開館しています.しかし道路はかなり下の方から凍っており,非常に危険…
12月18日,悪いことに日曜日.いきなり雪で真っ白になりました.15センチまでは…
12月8日というのに,まだナンバンギセルがありました. さすがにもう終わりに近い…
佐那河内の大宮神社のあたりに来ると,大川原は白くなっていました.12月6日,今年…
今朝はセンターの近くから真っ白でした. こんなのもいいですね.
今年はセンターのドウダンツツジも、あまり葉が落ちずに赤くなって結構きれいです.葉…
勝浦川の河口近くの津田の木工団地の所にあるオニグルミです.結構大きな木で,実がそ…
少し前から斜面にあるアオテンナンショウが根元からばったりと倒れているのがいくつも…
10月2日,久しぶりにスポット探検を行いました.一番遠い「野鳥観察の丘」でした.…
台風はかなり風もひどかったですが,センターもキャンプ場も何とか大きな被害は出ませ…