ウメは咲いていた
センターへの道路の途中、下の方ではもうウメの花が咲いている。 春を感じるようにな…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
センターへの道路の途中、下の方ではもうウメの花が咲いている。 春を感じるようにな…
さすがに雪の心配はすくなくなってきましたが,今はセンターへの道路の工事箇所は,か…
24日,日曜日です.本当にセンターにいると気がつかなかったが,ここのところ,雨と…
今日はおそるおそる上がってきて、センター入口の雪かきをして、開館しています.あち…
12日の午前中,未明から朝にかけての雪が気になって、ゆっくり上がってみました.さ…
さすがにこの雪ではどうにもならないと言うほど降りつつあります.馬越峠あたりから道…
今年も一週間が過ぎました.センターの周辺では年明けは年末からの雪が残っていました…
2020年も終わりに近い12月19日,夕方から結構雪が降ってきました.新潟などで…
東かがわのM口さんが,鳴門スカイラインにシナアブラギリがあるというので,行ってみ…
11月29日,それなりに寒くなってきたのですが,今年最後のスポット探検,センター…
11日〜センターの前の斜面の工事が始まりました。といっても最初の設計と違って,か…
センターの庭のドウダンツツジはなぜか今年は,真っ赤になって長く皆さんを歓ばせてく…
10月23日,小雨の朝のセンターの庭です。ハレーションを起こしそうな赤い色になっ…
15日にセンターの周りの樹木にラベルを取り付けました。低木はいいのですが,高木は…
20日の行事の下見に村役場あたりを見たけど・・これはまるでムシがいない。仕方がな…
鹿児島の指宿の近くで,何やら変な植物が・・・ どうにも分からないのですが,不思議…
なんとなんと,私がアリの駆除を手伝っている間に,センターにオオムラサキがやってき…
大川原高原への道路沿いで,アワブキのあるところがあり,春の世代の幼虫が食べ始める…