ネイチャーセンターは9日から,キャンプ場は16日から
この前のブログで,ネイチャーセンターは9日以降に開館予定と書きましたが,正式に5…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
この前のブログで,ネイチャーセンターは9日以降に開館予定と書きましたが,正式に5…
新型コロナウイルスへの感染防止のためにネイチャーセンターもこの連休中は6日まで休…
みなさま,新緑,そしていろいろな花を楽しみにされておられることと思いますが,新型…
徳島県立佐那河内いきものふれあいの里のキャンプ場は、4月25日からオープンの予定…
いつまでも雪の写真ではおかしいーと言うくらいの温度になってきました.途中のヤマザ…
3月15日の夜から16日の朝にかけて、一応センター付近は白くなりました.道路はま…
3月11日,かなり暖かくなったので根郷あたりの花と,佐那河内運送の入口の花を見て…
センター周辺の樹木の名前を調べてみよう・・ということで,何人かで一回りしてみまし…
ずっと暖かかった. ウメは咲いている.ユキヤナギに,もうひとつ・・ 春が近いか・…
最近,園瀬川や鮎喰川の河川敷にたまった大量の砂を,せっせと運び出している工事を見…
平地は雨だったけど,やはりお山は雪になっていました.それでもかなりウッスラ・・と…
皆様,2020年になりました.今日は1月8日,ちょっと遅くなりましたが,すごい風…
12月も終わる・・イヤ、つまりは今年も終わろうという頃になっても、雪が積もること…
大川原の分岐からまっすぐに下って,上勝町から勝浦町へ・・風車の工事のために、道路…
どんなことがあればこうなるのかはよく分かりませんが,クモの巣に霧がついて幻想的な…
今日から師走・・といいながらも,どこぞのイチョウはまだこんな感じ.カエデやツタ・…
家族旅行村といってもどこのことか分かりにくいけど,貴重なススキ草原になっているセ…
10月27日,午後から「晩秋の館・オカリナコンサート」が行われました.もちろん,…