臨時休館のお知らせ(12月22日午後から23-24日の2.5日間)
2023年12月22日の午後から、23日、24日の2日と半日、積雪のため、臨時休…
いきものふれあいの里の日々、イベント告知や里だより、四季折々の自然や里に集う人たちの様子を紹介しています。
2023年12月22日の午後から、23日、24日の2日と半日、積雪のため、臨時休…
急に寒くなって、紅葉もあったのかどうか分からないくらい早く進みましたが,センター…
18日、急に寒くなって、旭ケ丸周辺はウッスラと雪が積もっています. 明日は自転車…
今年は10月中旬くらいからセンター周辺を飛び回るキイロスズメバチがやたらに多くな…
秋の終わり頃になると、カメムシも越冬する組は結構いろいろなところでお目にかかりま…
10月に入ると急に涼しくなり,アサギマダラも見られました.1日の夕方,アザミの枯…
佐那河内のグランドの上あたりのクヌギですが,こんなに枯れています. かなり赤くな…
雨が降りそうな天気でしたが,薬研谷の近くまで行ってみました.あの独特な色のシコク…
今でもセンターの階段の所にあるツルニンジンと,オオカモメヅルの写真を撮影に来られ…
センターの上の道路からの階段の所に,一人から数人の方が集まって何やらワイワイと撮…
キャンプ場の軽トラのシートの上にムシヒキアブがいた.何を食べているのかとよく見る…
センターへ上がる道路沿いにもクヌギの木はあちこちにあるのですが,去年ナラ枯れで枯…
園瀬川の対岸です.尾境の橋より少し徳島市寄りです. 去年もあちこちで枯れた木が目…
センターの近くに妙なキノコがあると言われました.サンコタケ・・というものらしいの…
津田のアルゼンチンアリの駆除を手伝っている時,なんだこりゃ・・なものがありました…
「徳島県立佐那河内いきものふれあいの里」ができたとき,村道のあちこちに大きな看板…
6月3日.昨日の雨もセンター周辺では大きな被害等はなかったようです.阿南市などで…
6月2日はかなり強い雨が降り続いており,センターへの道路はかなり危険な状態となっ…